今を生きる

もうすぐ二歳になる長女だが、

いつも歌っている♪


保育園で習った歌なんだろう。

手遊びを交えて一人で歌っている。


傍から見て、

いつも本当に、心底ご機嫌だなあと思う。


怒られても、次の瞬間には笑っている。


そのご機嫌力には本当に感心する。


「今」を生きてるんだろうなあ。


怒りを引きづることもないし、

未来のあれこれを心配してため息をつくこともない。




それに引き換え、

自分は、なんだかいつも“過去”や“未来”に気を取られている。


心の学びを始める前より、

それでも十分、「今」に生きれるようになってはいるとは思っているのだけど。


娘を見てると、

「そこまで安心して「今」にいていいのだなあ」てことに

はっとさせられる。


昔は、

ずっと鼻歌歌って上機嫌で居続けるなんて、

馬鹿に見られたらどうしよう。。

何にも考えてないあほに見られたらどうしよう。。

なんて恐怖があったのだけど。


今は、

ますますどんどん、

「今」にしかいない、あほみたいな自分を

赦していきたいと思ってる。


だって、

なんといってもそっちの「今」を

重ねていった方が、

断然幸せだろうなあと

そう思うわけです。





Mi vida(ミ ヴィダ)

“本来のあなたに戻る旅” オンライン中心で ヒプノセラピーや 奇跡講座の学び合いの場を 分かち合っています。