子育てのおかげでわかること

子どもが生まれてから、

自分自身が変化せざるを得なかったことの一つとして、

「コントロールを手放す」ということがあるかもしれません。


今日も、どこかのタイミングでブログを書こうと、

なんとなく思っていたのですが、

パソコンの前に座ると、

すかさず、もうすぐ2歳になる娘が抱っこをねだってくる。


それで、そのまま、彼女が満足するまで抱っこをしていると、

ふいっと、自分から降りてどこかに行ってしまう。


それで、「おお、満足したな。よし書こう!」と思った瞬間、

今度は次男が抱きついてきて、

「おかあちゃん、あのね~」なんてお話してくれる。


「そうかそうか」と聞いていると、

彼もまた満足して、ふいっとどこかに行ってしまう。


「よし、今度こそ書くぞ!」と思った瞬間、

今度は長男が、「おかあちゃーん、ほらみて!」なんて

自分で作った段ボール工作の説明を始める。


「ふむふむ」と聞き終わるやいなや

また、彼も段ボール工作に没頭し始める。


「さ、今度は書けるかな!」とパソコンに向かった瞬間、

また、娘が。。。。


なんてエンドレスで続く。




長々と書いてきて

一体何が言いたいのかというと、、


子どもたちと暮らしていると、

自分の1日の暮らしをすべてコントロールするということは

とっても難しいことだなあと思うのです。


朝は何時に起きて、この朝ご飯を食べ、

そのあとはランニングに行って、

帰ってきたら読書をして、、

なんていう1日は非常に難しい。


それでも、2,3年前までは、いやつい最近まで、

なんとか自分で自分の日常を自分の思い通りにコントロールしようと

悪戦苦闘してきたわけです。




しかし、自分の目の前に現れている現実を素直にみるなら、


いつでも心の平安を選びたいなら、、

自分で自分の日々の時間をすべてコントロールしたいという思いは、

さっさと手放してしまった方が手っ取り早そうです。



そして、私が見るべきは、

なぜ、私は自分の日々の時間をすべてコントロールしたいと思っていたのか?

というところ。


それは、

“今の自分にはすべて(知識も身体的な部分もなにもかも)足りない”という不足感や、

“このままの自分ではだめだ”という恐怖感等があるからなんだろうな~なんて

少しずつ気づいていってるところです。

Mi vida(ミ ヴィダ)

“本来のあなたに戻る旅” オンライン中心で ヒプノセラピーや 奇跡講座の学び合いの場を 分かち合っています。