最終的な悩みの解決方法
「最近、“眉をひそめて口をとがらせてる顔”、しなくなったね」
夫にそう言われました。
確かに。
「なんでかな~」と考えてみると、
すぐに答えが浮かんできました。
それは
「悩まなくなったから」
そして、
「自分の前提が変わったから」
この二つかもしれません。
以前は、本当によく悩んでいたと思います。
悩めば、
答えが得られる。
悩めば、
より良い正解に到達できる。
そう考えていたなあと思います。
そして、
自分でも無自覚でしたが、
『不安・恐れ』が前提で悩んでいました。
自分で悩んで準備しておかなければ、
何かがあった時に(悪いことが起こった時に)
生き残れない!
そんな前提がありました。
もちろん今でも悩むことはあります。
「セラピーの金額、どうしていこうかなあ」とか
「死ぬってどういうことだろう?」
「生きるってどういうことだろう?」とか
いろいろ。
でも、
どちらにしろ、
どんな結果になっても
「大丈夫しかないなあ」という前提になっているので
“悩む”という行為さえも
ただの遊びでしかないのかもしれません。
絶対的安心感
悩みを解決する鍵は
最終的にはここだろうと
思っています。
そして、
その絶対的安心感を育むため、
想い出すために
“癒し”ってあるのだと思っています。
0コメント